2012年6月7日木曜日

かわいいが加速する

昨日の続き。

モンゴロイドは人類進化の最先端を走っていると言ったが、

 日本人はその中でもトップランナーに躍り出んとしている。



日本人が世界一マンガ、アニメ好きな民族であることは周知の事実。


日本人の好むアニメ顔には特徴がある。
日本のマンガやアニメの女子は、顔に比して目が大きいのが著しい特徴であるが、これはまさしく幼女顔。顔のバランスもまさに幼女顔。こんな顔のリアル女子はいない(目が大きいのは男性キャラも同じ)。


                (涼宮ハルヒ)


の眼の大きさを現実に近づけた画像を見つけたが、これはきもい(ふいた)。








ローゼンメイデン、真紅は設定自身がすでに幼女。





これは日本人好きな言葉「かわいい」そのもの。


ご当地ゆるキャラにしても同じ。


                    群馬のぐんまちゃん



http://zeroone01.jp/zisseki_seisaku.html

今やご当地ゆるキャラは雨後のなんたらのごとく各地で増殖中である(微妙なキャラが多すぎるぞ!)


日本人が「かわいらしさ」を美的価値観の最上位に置く傾向が最近ますます激しくなっているように感じる。

ユルキャラ、かわいい、に通底するものは、癒される、守ってあげたくなる、という、赤ちゃんやペットに対する気持ちに似る。


人間がこれまで猿として辿ってきた歴史、数百万年を考えると、現代人程日々ストレスに曝されることはかつてなかってであろう。


当然、野生動物であっても常に捕食者に狙われている危険性はあったにせよ、四六時中、捕食者から逃げ回っていたら、飯を食う間も、子供を育てる間もな買った筈である。多分、今よりはずっとストレスが少なかったに違いない(食糧の確保に日々追われていたとは言え)。


デスクにかじりついて、日がな締切の迫った書類と格闘する時代は近代のものである。


今の人類(特に勤勉な日本人)は大いなる癒しを必要としている。


別の生物学的観点から、この日本人のネオテニー性向を更に考えてみたい。


(明日につづく)





0 件のコメント:

コメントを投稿