2013年10月6日日曜日

こわい漢字(86)吉、なぜめでたいのか?

「吉」は昨日取り上げた「士」(ちいさな鉞)が「口」の上に乗っている。

「口」は「甲骨文におけるサイ」(サイ)、神への祝詞を入れる器。

鉞の刃には邪悪なものを祓う力があり、その鉞を神聖なる器の上に置いて、鉞の力を高めて祈りの力を増した。



祈りが実現すると幸せになるため、「よい、めでたい」の意味で「吉」となった。

そして、この鉞を甲骨文におけるサイにしっかり結びつけて、その効果を守ろうとした文字が「結」。


結ぶ、には約束を守るという意味があった。

幸せになりたかったら、約束を守らないと!

幸せになるのは難しい
まどマギ、反逆の物語

0 件のコメント:

コメントを投稿