2013年10月12日土曜日

こわい漢字(87)詰問す!

神聖な力をもつ鉞を表す「士」。

それを神への祝詞を入れる器である「甲骨文におけるサイ」(サイ)、の上に置いてさらに霊力を高めた形が「吉」だった。

その派生型である「詰」。

言偏(ごんべん)は以前紹介したように、「甲骨文におけるサイ」の上に取っ手のついた大きな針(辛)を置いた形。

約束を守らないと、針千本のーます、じゃないがこの「辛」で入れ墨をするぞ、ということを神前で誓いを立てる形が「言」。

http://ushitaka7.blogspot.jp/2013/03/32.html

その誓いによって、いのりごと、「吉」が実現するように問いつめていくことが「詰」。



また、「吉」は鉞で「甲骨文におけるサイ」の封じて呪能を守る字形であり、「つめこむ」の意味を元々もっていた。

その後、「つめこむ」の意味は「詰」に渡された。

勢いだけでみせるキルラキル
秋アニメ予定詰め込み過ぎの件ww

0 件のコメント:

コメントを投稿