2013年5月25日土曜日

こわい漢字(46)獲、穫

以前紹介した、一羽の鳥を手で攫んでいる形「隻」。

これは今では「ひとつ」の意味であるが、元は「獲」の元字であった。

「隹」を「又(手)」で捕まえていることを見ても分かろう。

しかし、獲物である獣をつかまえることを分かりやすくするために「獲」が生まれた。

猟犬を使って動物を狩りをしたため、「犬」(犭)を加えた。



その後、全てのものを「とる、える」の意味になった。

一方、農作物をえることは「犭」の代わりに「禾」が使われて区別することで「穫」が生まれた。



なので鳥「隹」が入っていても、田圃の稲を荒らす鳥を捕まえるとか言う意味ではない(笑)


今期アニメの収穫はまあまあか w

0 件のコメント:

コメントを投稿