2012年11月8日木曜日

鉄と感染症(3)鉄が多すぎても病気に

昨日の続き。

西欧人によくみられる病気(200人に一人)として、細胞中に鉄を取り込み過ぎる病気であるヘモクロマトーシスがある。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I20400.html

なぜ、細胞内に鉄が多いとマズいのかと言うと、

細胞内に大量に取り込まれた鉄はタンパク質に結合せずに、遊離した状態で存在することになる。

この遊離状態の鉄がとても凶暴だ。 

遊離鉄は反応性の高い活性酸素を発生させ、これが細胞にダメージを与える

(これはイメージです)

ヘモクロマトーシスは、月経や妊娠・出産などの出血で鉄が失われやすい女性には少なく、男性が5~10倍多いのが特徴。

肝硬変糖尿病が主に問題となり、肝がん患者の全死因の30%と最も高頻度で、次いで肝硬変が19%となっている

対処療法として鉄の除去法には、瀉血(血液を大量に抜く方法)と鉄キレート薬投与の2つがある。

鉄があり過ぎても少な過ぎてもよくないのだ。

(今期アニメは豊作。多過ぎても悪くない)

このヘモクロマトーシスの原因遺伝子も知られているのであるが、これについては次号。





0 件のコメント:

コメントを投稿